人気ブログランキング | 話題のタグを見る
オンラインのクラス
先日、キャンパス内でおともだちに会って、
「どうよ、今回のセメスターは?」
という内容の立ち話をしました。

彼女は競争率の高いクラスのアドにダメモトで行って、そこでアドの抽選に当たったため、予想外に比重の大きいスケジュールになってしまったそうです。わたしは今回はアドがなかったのでのほほんとセメスターが始まり、始まってからものほほんと、ピアノなんて弾いていたりする。
おかげで、
「なんだか、余裕そうに見えるよ」
と彼女に言われました。余裕というか・・・サイエンス系のクラスを取るのが初めてなので、ちょっと戸惑ってるというのが正直なところ。宿題もなければ、練習問題もない。どれから手をつけて覚えたらいいのか検討がつかない。でも、見切り発車で片付けていくには量が多すぎる。だからなーんにもしていないのです。余裕そうに見えて当たり前ですよ。

ところで、今学期はあまりにもクラスを取りすぎて、うまい具合にスケジュールが組めなかったので、人類学はオンラインで取っています。時間の拘束がなくてらくちんですが、読む量が膨大でらくちんとは程遠い。

オンラインって、どういうふうにやるのか想像がつきませんよね。ハイ、説明しましょう。わたしの取っているクラスでは、週に1回、アナウンスメールが届きます。セメスターの最初にもらうシラバス(オンラインだからダウンロード)と、そのアナウンスを元に勉強を進めていくのです。先生からのトピックに答える課題が週に2本、クラスメイトとディスカッションをする課題が週に2本あります。これは各自ログインして、ディスカッションボードに書き込みます。自分でトピックを追加するか、クラスメイトの意見にさらに自分の意見を書き込むか、どちらでもいいのです。ただし意見を書き込む場合は、"I agree." とか "I feel the same way." とかだけでは書き込んだ回数にカウントされません。また、オンラインのクラスだからなのか「引用」は禁止です、たとえソースの出所が明確であっても。

わたしは、最初はみんながどういうことを書くのか見極めてから自分も書き込もう、と思っていたのですが、そうすると必然的に読む量がまた増えるし、気づいた頃にはネタ切れになる可能性も。なのでちょっとズレたことを書いていることは自覚しながらもとりあえず1本載せました。書いたもの勝ち?あともう一個は明日やることにします。
by naokochin1 | 2007-01-25 14:02 | School


<< Earth Scienceのク... Uranus >>