人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ONE ART by Bishop
ライティングのクラスで詩のセクションに入ったと先日書きました。
詩や俳句のように、短い言葉の中に、多くの意味や気持ちを込めるものは、それが母国語でない人にとっては「つかめない」ものなんですって。よくわからなくて面白くないなと思っていたんですが、どうりで。たとえば、外国に旅行に行ったときに、その国のジョークがわからないことって多いですよね。シンプソンズやフレンズを英語で見ると面白いのに、吹き替えや字幕にしちゃうと何が面白いのか意味がわかんない、みたいな。だって、その笑いの中には文化的背景もミックスされてるわけですから、笑えないのは当然なんです。わたしは英語がわかってなくて笑えない部分もだいぶありますけど。それはともかく、詩や俳句も、母国語じゃないと読み取れないニュアンスが隠れまくってるから、辞書を何十回ひいたってわからないんですって。
というわけで、先生が、
「俳句とかで書いてもいいわよー」
と言ってくれました。スペインやフランスにも俳句とは違いますが、リズムを重視した詩のようなものがあるので、留学生は母国語の作品を使ってもいいそうです。リサーチも母国語でOK、ただし、エッセイは当然英語で、とのことですが。

俳句にするか、テキストから抜粋した詩にするか、まだ迷っている最中ですが(そんな時間ないのに・・・苦)、私の選んだ詩、キレイな詩なんです。エリザベス・ビショップの “One Art” という作品です。
音読してみると、韻を踏んでいるのがわかりますよ。

ONE ART

The art of losing isn't hard to master;
so many things seem filled with the intent
to be lost that their loss is no disaster.

Lose something every day. Accept the fluster
of lost door keys, the hour badly spent.
The art of losing isn't hard to master.

Then practice losing farther, losing faster:
places, and names, and where it was you meant
to travel. None of these will bring disaster.

I lost my mother's watch. And look! my last, or
next-to-last, of three loved houses went.
The art of losing isn't hard to master.

I lost two cities, lovely ones. And, vaster,
some realms I owned, two rivers, a continent.
I miss them, but it wasn't a disaster.

--Even losing you (the joking voice, a gesture
I love) I shan't have lied. It's evident
the art of losing's not too hard to master
though it may look like (Write it!) like disaster.


「ものを失くすすべを見につけることは難しくない。
なくしたってたいしたことじゃないものがたくさんある。

毎日なくすの。
ドアの鍵をなくしたり、時間を無駄にしたり、そういうのを受け入れる。
ものを失くすすべを見につけることは難しくない。

早くさっぱりわすれる練習をしよう。
場所や名前や出かけるつもりだったところや・・・
何を忘れたってたいしたことない。

母の時計をなくした。それから、ダイスキだったおうちも手放した。
ものを失くすすべを見につけることは難しくない。

ふたつの街もなくした。所有していた王国も、川も大陸も。
なくしてさみしいけど、たいしたことじゃない。

・・・・・・あなたを失うことさえ。
ものを失くすすべを見につけることは難しくないって、わかるでしょ。
たいしたことあるように見えるけど!」

日本語訳を探したんですが、引用してよさそうなサイトが見つからなかったので、自分の言葉で訳しました。そういうわけで、意訳というか、テキトーです。わたしの主観が入りまくり。

これでエッセイを書けたら、書きたいなあって思ってるんですよね。この詩が作られたのがちょうど、わたしが生まれた年だったし、なんとなく、書きやすそうなテーマが内包されてるように見えるので。
by naokochin1 | 2006-10-23 13:56 | School


<< 留学生が住むところ 2回目 授業中に鳴る携帯電話 >>